鶴田運動機能回復クリニックの概要
- 事業所名
医療法人友和会 鶴田運動機能回復クリニック
- 所在地
〒849-0305 佐賀県小城市牛津町上砥川174-8
- 電話
0952-51-5611
- 院長
北島 将(股関節)
- 診療科目
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
- 病床数
19床
- 診療時間
午前9:00~12:30 午後14:00~18:00 ※月曜日は14:30から
診療日時 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | – |
14:00〜18:00 | ●※14:30〜 | ● | – | ● | ● | – | – |
- 休診日
日曜・祝日および水曜・土曜午後
鶴田運動機能回復クリニックの特徴
鶴田運動機能回復クリニックでは、日々、鶴田整形外科と協力しながら、大きく下記の3つの診療を提供しています。
①股関節外来
②整形外科手術後回復期の患者さんの早期職場復帰や日常生活動作獲得を目指した入院療養およびリハビリテーション
③佐賀大学医学部 膠原病・リウマチ内科の専門医と協力したリウマチ治療
リウマチ外来のご案内
毎週月曜日および水曜日の午前中(9:00~12:00)と木曜日の午後(14:00~17:00)に膠原病内科の専門医によるリウマチ外来を実施しています。
診察の際に医師にご相談ください.
鶴田運動機能回復クリニック施設のご紹介
掲示事項について
当院は九州厚生局局長に下記の届出をおこなっております。
〇当院の施設基準届出項目
◆時間外対応加算1◆夜間・早朝等加算◆CT撮影◆地域連携診療計画退院時指導料◆下肢創傷処理管理料◆運動器リハビリテーション料(Ⅰ)◆脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)◆入院診療計画・医療安全管理体制・褥瘡対策・院内感染防止対策実施◆明細書発行体制加算(個別の診療報酬算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。希望されない方はお申し出ください)◆有床診療所入院基本料1(看護配置加算1(看護師3名以上含み10名以上)・夜間看護配置加算2(夜間看護職員1名以上)・看護補助配置加算2(看護補助者1名以上)・夜間緊急体制確保加算・急性期患者支援病床初期加算)◆個室料(入院室料加算)(1人部屋1日2000円)
〇その他の項目
◆入院時食事療養Ⅱ(一食につき556円)◆医療情報取得加算(オンライン資格確認を行う体制を整えています。診療情報を取得・活用して質の高い医療提供に努めています)◆一般名処方加算(後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります)
〇保険外負担に関する費用(税込)
◆保険会社関係診断書(5,500円)◆病院様式診断書(2,200円)◆警察提出診断書(3,300円)◆身体障害者診断書(8,800円)◆後遺症診断書(8,800円)◆指定難病診断書(3,300円)◆領収証明書(550円)
※上記以外文書料については各々様式があるためお問合せください。
◆カルテ開示手数料(3,300円)◆カルテ等コピー代(20円/枚)◆画像記録CD-R(1,100円/枚)